「ふせんを使うToDoボード」は、ふせんを使って“やること”を整理するアイテムです。(1)ToDoが発生! ToDoボード内蔵のふせんへ書き出す(ひとつのタスクにつき、1枚のふせんに書く)。(2)ToDo書きだしたら、ボードにふせんを貼りだします。貼りだす際には、ToDoの数だけボードに貼られたふせんを俯瞰し、緊急度や重要度を考慮しながら並び替えます。(3)ToDoボードを手帳にセットする。付属の「フックリップ」を、手帳の背中にまっすぐ差し込みます。ToDoボードをフックに引っ掛けます。ToDoボードが、手帳やノートの1ページに!いっしょに使いやすい、専用手帳「テンミニッツ手帳」「テンミニッツ手帳ライト」もございます。※写真は「テンミニッツ手帳2013」を使用しています。手帳は1週間見開きで、バーチカルタイプとなっているので、 自分の一週間の予定や空き時間が見渡せます。 さらに7時~24時までたっぷりと予定やToDoを入れ込めます。予定がずれ込んでも、ふせんをはがして整理し直すだけで、手帳を汚すこともなく簡単にスケジュールを組み直せます。 見積もった時間内で仕事を終えられるよう、「始まりの時間」「終わりの時間」のいずれも意識しながら仕事に取り組みましょう。

ふせんを使うToDoボード A6〜

型番: TD-1001

1,100 

在庫切れ

こちらの商品は、製造終了品です。
当社オンラインストア「PETICA(プチカ)」、Amazon(当社直販)では当面のあいだは
販売を継続いたしますが、在庫がなくなり次第、販売を終了します。

 

 

≪いま、抱えているToDoをすべて書きだして整理することで、やりこぼしなくこなしていけるようになる。≫



【製品紹介】

『ふせんを使うToDoボード』は、ふせんでToDoを整理するボードです。
ボード内蔵のふせんにToDoを書きだし、優先順位に応じてふせんをボード上で並び替え整理しておくことで、
ToDoをやりこぼすことなく、限られた時間のなかで実行していけるようになります。

ボードは、お手持ちの手帳やテンミニッツシリーズの手帳にセットしてご利用ください。
手帳にセットすることで身近な定位置にボードがある状態ができ、いつでもToDoの確認や書きだしができます。
また、ToDoの整理はボード上のみでできますが、セットした手帳と連動し、手帳のスケジュール欄に
ふせんを落とし込むようにしていくと、ToDo整理に加えてスケジュールの管理ができます。

ボードのふせんは、別売の専用リフィル(『フィルムふせんチャージ』)で補充<チャージ>が可能。
『ふせんを使うToDoボード』といっしょに、タスク管理上手になりましょう!


【製品特長】

●ふせんでToDoを管理。ToDoをすべて書きだしておくことで、やりこぼしを防ぐ。
●ふせんだから、予定の変更が起きてもふせんを貼り替えるだけで変更に対応可能!
●手帳への落とし込みを実践すれば、ToDo管理+スケジュール管理(時間管理)にも取り組める。


【製品情報】

・ボードサイズ:(w)100×(h)146mm
・ふせんサイズ:Sサイズ5.5×32mm/Mサイズ11×32mmw42×h6mm
・ふせん入数:21枚綴り×10本=210枚入り
・パッケージサイズ:(w)138×(h)191mm
・本体素材:ウレタン、ポリオレフィン、アクリル、PET、ポリプロピレン

※『ふせんを使うToDoボード』へのふせんの補充は、『フィルムふせんチャージ』(別売)をご利用ください。




『ふせんを使うToDoボード』についての詳細は、カンミ堂HPの商品ページをご覧ください。
⇒『ふせんを使うToDoボード』商品ページへ
 

画像に表示されている英数字を入力してください。

 
 
ロード中...